本文へスキップ

TEL.044-281-6543 福島県立福島工業高等学校同窓会東京支部・事務局

 お知らせ   Guidance


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

母校支援の検討 (2025年1月20日掲載)
県母校支について東京支部がどのような支援ができるかを役員会にて検討しました。同窓会本部や母校と相談しながら進めて行きます。検討資料はこちら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和6年度 秋の親睦会、浜離宮散策レポート  (2025年1月15日掲載)
県工東京倶楽部が秋の親睦会として実施している恒例イベントを11月16日(日)、東京中央区の「浜離宮恩賜庭園」にて開催しました。国の特別名勝に指定された東京の大名園の一つ、美しく整備された庭園を散策しました。浜離宮散策レポートは、「会員リポート」ページからご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和6年度「総会・親睦会」のご報告  (2024年6月20日掲載)
令和6年度「県工東京倶楽部の総会・親睦会」は6月2日(日)、提案議題を満場一致にて承認され滞りなく終了しました。総会前の講演会では、県工OBの活躍に感動を得ました。総会の報告は準備でき次第、会員の皆様へ書面郵送にてお届けします。総会の様子は、「活動報告」ページからご覧ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年度「総会・親睦会」のご案内  (2024年4月9日掲載)
令和6年度「県工東京倶楽部の総会・親睦会」を6月2日(日)に「銀座吉乃翔」において開催します。会員の方はご出席をお願いします。総会・親睦会の開催要領は、「総会・親睦会開催のご案内」をご覧ください。総会の前に県工OBの大島遊亀慶氏による「双葉郡の今!」と題した講演会を行います。大島遊亀慶氏のご活躍の様子は、次のウェブサイトからもご覧いただけます。
VOICE for FUTABA Season3-Vol.l  「双葉町結ぶ会編」
NHK 福島 NEWS WEB 「双葉町結ぶ会」設立


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年度「総会・親睦会」のご報告  (2023年6月25日掲載)
令和5年度「県工東京倶楽部の総会・親睦会」は6月11日(日)、東京臨海副都心において「日本科学未来館の見学」を含め開催されました。今回の総会で、長谷川富士夫氏(S48電子科)が東京支部長に就任しました。コロナ禍の後、久しぶりに出席された方々が再開を楽しむことが出来ました。総会議事録会場写真集をご覧ください。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
「福島ゆかりの会」会員募集のご案内 (2021年1月2日掲載)
「福島ゆかりの会」が福島市政策調整課の音頭で発足しました。福島にゆかりがある方々の親睦交流やネットワーク参加に興味がある方は会員登録をお勧めします。2月6日(日)に新宿周辺で交流会が予定されています。本件の会員登録や参加は、県工東京倶楽部としての対応ではなく各個人ベースでお願いします。「福島ゆかりの会」の詳しい案内は次をご覧ください。●同窓会向け書状 ●規約 ●チラシ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



県工東京倶楽部

福島県立福島工業高等学校
同窓会・東京支部
TEL.044-281-6543

県工東京倶楽部

東京福島県人会